『山安のお茶』
茶農家さんと長いお付き合い。
“おいしいお茶をお客様に”先人の教えを守り活かして、日本中の産地をまわり特徴ある茶葉を直接見て仕入れて自社で仕上げ保管しお届けしております。
山安では京都の山下玉露や品評会出品茶、手もみ茶等の高級茶から毎日の番茶、抹茶までそのほとんどを山安本店内自社工場にて製造しております。
人にやさしい、自然にやさしいお茶づくり
有機JAS認定 煎茶「天与の緑」山安自社工場では日本オーガニックナチュラルフーズ協会(JONA)の認定を受け、静岡県春野町の山林を開墾し、茶園を開き最初から有機栽培を始めました。
生産者藤原貞三氏とともに認定から生産までを一緒に行っております。
まもなく20歳になる茶樹はこれから本番。すっきりさわかやな味を是非ご賞味ください。
有機JAS認定 有機煎茶
『天与の緑』
静岡県=春野町賀々沢
生産者 藤原貞三氏
茶処、静岡県春野町。赤石山脈の裾野にあたる山間の熊切川流域で有機栽培の茶づくりをしています。環境にやさしい安心して飲める美味しいお茶を作りたい〜 その一心で農薬や化学肥料を全く使わず、茶樹に適した土作りから始めました。お茶の味わいは、土の具合や天候、栽培の方法によって微妙に異なり、二つと同じものはありません。自然から与えられた天の恵みと草や虫の助けを借りながら生まれた『天与の緑』です。一人でも多くの方にこのお茶はお飲みいただき、味わいを通して自然を感じていただければ幸いです。